先週 ドイツの大型客船 (1,000人収容・キャビン 2,000室以上) お客様 20名を
長崎港~ 平和公園~ グラウンドゼロ~ 原爆資料館~ 片足鳥居 ~ 長崎港の 半日観光のアテンドをしてきました。
路面電車で行くので、乗り換えがあったり 20名一緒に移動するの結構大変です。

皆さん フランクフルトから香港まで 飛行機  クルーザーで 香港・台北・釜山・長崎・鹿児島・上海・香港  香港から飛行機でドイツに帰る2週間のコースだそうです。
たのしそう。

クルーザーのスタッフもドイツ人のお客さんもみんな明るくて お天気も良かったし結構楽しい体験でした。

転職のエージェントと海外留学のエージェント(イギリスとカナダが主です。)しているのですが、今回初めて 添乗員の会社に登録して添乗員として
ギャラは1万4000円ぐらいだったんですが行ってきました。 12月に外資のホテルが長崎にオープンして、そのホテルがクライアントだったので人事マネージャーにご挨拶できました。

大学卒業して8年間、旅行代理店に勤務してたので その時に一般旅行業務取扱主任者っていうのを持っており 40年ぶりに派遣会社に登録してみました。
1年に1回ぐらい お客さん連れてオーロラ見に行きたいなと思ったのが動機です。

Last week, I escorted 20 guests from a large German cruise ship (capacity 1,000 people, over 2,000 cabins) on a half-day tour of Nagasaki Port, Peace Park, Ground Zero, the Atomic Bomb Museum, One-Legged Torii Gate, and back to Nagasaki Port.

Since we traveled by streetcar, it involved transfers, and moving around with 20 people was quite challenging.

Everyone was on a two-week itinerary: flying from Frankfurt to Hong Kong, then taking a cruise visiting Hong Kong, Taipei, Busan, Nagasaki, Kagoshima, Shanghai, and returning to Hong Kong before flying back to Germany. It sounded like fun!

The cruise staff and the German guests were all very cheerful, the weather was great, and it was a pretty enjoyable experience.

I work as an agent for both career changes and overseas study (mainly in the UK and Canada). This time, I registered with a tour conductor company for the first time and worked as a tour conductor. The fee was around 14,000 yen. Since a foreign-affiliated hotel is opening in Nagasaki in December and they were the client, I was able to greet the HR manager.

After graduating from university, I worked at a travel agency for eight years and obtained the General Travel Services Manager certification back then. I registered with the dispatch company after 40 years. My motivation was that I’d like to take customers to see the aurora borealis about once a year.